保育時間

標準時間

7:15~18:15

延長保育
18:15~19:15

短期時間

8:15~16:15

延長保育
16:15~19:15

土曜日

標準時間
7:15~18:15

短期時間
8:15~16:15

休園日

日曜日、祝祭日、
年末年始(12/29~1/3)
慰霊の日

※延長保育・短期時間は
保育を行っておりません。

保育方針

児童福祉法に基づき、「保育に欠ける」乳幼児保育の保育を行います。保育にあたっては「児童憲章」「子どもの権利条約」に基づき、子どもの人権や主体性・個性を尊重した保育を基本とし、調和のとれた社会性ある望ましい人間形成を目指します。

保育目的

  • 家庭的な温かさの中で生活し、心身ともに健やかな子ども
  • 情緒が安定し、感情豊かな子ども
  • たくましく生きる基礎体力を身につけた子ども
  • 体験学習で問題解決能力が育つ子ども

給食について

  • 管理栄養士のもと献立を作成し、当園にて調理しております
  • アレルギー対応可能です
  • お弁当会月1回

家庭連絡

  • 保護者と当園のご連絡は連絡ノートをご利用して行います
  • 毎日発行の「園だより」のお知らせは月初めにプリントして保護者様に配布を行っております

多元的保育に
取り組んでいます

当園では、子どもたちにたくさんの経験を与え、心(こころ)・技(技術)・体(からだ)のバランスのとれた教育を展開し豊かな人間性とたくましい体を育んでいきます。

英語活動

英語教育では、幼児期にたくさんの英語に触れることを通して、英語に慣れることを目指しています。またヒヤリング能力が身に付き発音の聞き分けができるなど、楽しみながら子供たちの新たな可能性を引き出します。

リトミック

外部講師を招きピアノに合わせて歌ったり、楽器を使いリズム打ちを通して表現力を身につけています。音を聞いて体を自由に動かし音感やリズム感を養います。

異年齢交流

隣接するラポール学童クラブと定期的に交流を持ち、子どもたちが年齢を超えて交流できる貴重な場を設けています。子どもたちが自分で考えて生活のシーンを再現しながら生活習慣を身に付けることに繋がったり、人への思いやりの心が育まれています。

老人施設訪問

近隣の老人施設を訪問し、歌を歌ったり、お遊戯を披露したり、一緒に遊んだり、おじいちゃん・おばあちゃんと触れ合う中で喜んでいただく喜びを感じたり、昔のお話を聞いたりします。

郷土文化の継承

沖縄の文化や生活、エイサーや太鼓の独特のリズムに触れることで、郷土文化の継承につなげています。

おけいこ

文字・数のおけいこは、小学校生活に向けて、静かに座れる、人の話を聞く、書くことを一番の目標とし、ひとり一人に寄り添ったきめ細やかな対応で基本的な形に慣れることを目指しています。

幼児体育

自ら健康で安全な生活を作り出すために歩く、走る、跳ぶ、等の基本的な動きのある運動や遊びの中で立つ、座る、転がる、渡る、支えるなど体のバランスをとる動き、転がす、投げる、捕る、押す、引くなど用具を操作する動きを習得し、知能・情緒・協調性・社会性・さらに相手の思いやる心を体得する。

デイリープログラム

挑戦して、体験して、たくさんの経験を通して子ども達は成長しています。

ちゅーりっぷ
0歳児
すずらん
1歳児
たんぽぽ
2歳児
07:15保育標準時間開園
08:15保育短時間開園
09:30朝のおやつ
各クラス設定
10:450歳児食事
1歳児食事
11:002歳児食事
12:00午睡
15:00おやつ
15:30室内遊び
16:00帰り準備
帰りの会
16:15短期時間延長開始
室内・園内あそび
順次降園
18:15標準時間延長開始
おやつ
室内遊び
19:15保育終了
ひまわり
3歳児
ばら
4歳児
さくら
5歳児
07:15保育標準時間開園
08:15保育短期時間開園
自由あそび
片付け
09:00各クラスへ移動
09:30朝の活動・朝の会
各クラス設定保育
課題活動
11:303歳時食事
12:004・5歳児食事
13:00午睡
クラス活動
休憩タイム
15:00おやつ
15:30帰りの準備
16:00帰りの会
16:15短期時間延長開始
室内・園庭あそび
順次降園
18:15標準時間延長開始
おやつ
室内あそび
19:15保育終了

年間行事

4

  • 進級式
  • 入園式
  • 鯉のぼり掲揚式
  • 尿・蟯虫検査

5

  • 内科検診
  • 母の日
  • 歯科検診
  • こどもの日

6

  • 歯磨き指導
  • プール開き
  • 父の日
  • 運動会
  • 平和集会

7

  • 七夕集会
  • 夕涼み会
  • お泊まり保育
  • 夏野菜収穫

8

  • 水遊び
  • 縦割り保育

9

  • 十五夜
  • 団子つくり
  • 敬老の日
  • お招き会

10

  • 体育の日
  • 親子競技会
  • ハローウィン

11

  • 造形展
  • 内科検診
  • 勤労感謝地域訪問

12

  • クリスマス会
  • もちつき大会
  • クッキー作り
  • 大掃除
  • 終業式

1

  • 出初式
  • 凧揚げ会
  • お別れ遠足
  • ムーチー作り

2

  • 豆まき
  • 歯科検診
  • 生活発表会

3

  • ひなまつり
  • 卒園式
  • 終了式

月間保育

  • 身体測定
  • お誕生日会
  • お弁当会
  • 避難訓練

週間保育

  • 清潔調べ
  • 幼児体育
  • 英語活動
  • リトミック
ご相談、施設見学のお申込みなど
まずはお気軽にお問い合わせください